メニュー | 中 身 |
katak推奨 生きもの観察サイト |
生きもの観察をテーマにしたサイトさんへのリンクです。読んでるともう、楽しくて楽しくて。やっぱり、生きもの観察するのは楽しいですよー。 |
旅に出ていろんなものに出会おうサイト | いつもの自分の場所を離れていろいろなものに出会うことは刺激的でとても楽しいです。そんな楽しさを実感できるサイトさんへのリンクです。 |
参考資料をネットで購入する | 図鑑やフィールドガイドなどは、大概ネット書店などで購入できます。英語の資料などにもどんどんチャレンジしてみましょう。 |
katak推奨 生きもの観察サイト | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
旅に出ていろんなものに出会おうサイト | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
参考資料をネットで購入する(ネット書店など) | ||||||||||||||||||||||
ネット書店で本を検索する場合は、なるべく具体的な書名を避け、「mammals」「borneo」「birds」「鳥」「ボルネオ」などの書名に使われていそうな単語を使用するのがよいです。書名の表記がちょっとでも違うと、結果として出ない事が多いからです。 ● アマゾン・コム てっとりばやく出版されている本を調べようと思ったらここが一番です。出版社在庫無しの本のデータもデータベースに入っているのでとても便利です。また、アマゾンマーケットプレイスとして中古本の購入もできるので、絶版でも入手できる可能性もあります。 洋書で検索すると、海外の図鑑を見つけることもできます。1500円以上の購入で、日本国内の配送料が無料になるので、大変お得です。 日本のサーチで引っかからない海外の出版物は、他の国のアマゾンに在庫があることもあるので、アメリカ、イギリスのアマゾンでも検索してみるといいです。送料は必要ですが、船便であれば、そう痛い出費ではありません(1000円弱)。長くて1ヶ月弱で届きます。
● bk1 日本のネット書店で専門書などにも信頼性の高いサイトだったんですが、最近、あまり利用してないので今はどうかわかりません。 日本語の本のみで洋書の扱いはありません。1500円以上の購入で国内配送料が無料になります。
●NHBS(Natural History Book Survice) イギリスにある、世界中の自然史関係の書籍や科学書、図鑑などを扱っている書店です。訪問先の自然に関係ある本や資料を探そうと思ったら、ここで検索してまずリストアップしてみるといいです。私は1回利用したことがありますが、なぜか送料が高かった(約3600円)です。ただし、本が大きかったせいか、実は航空便だったのか、覚えてません(本に気を取られてたので)。1ヶ月弱で届きました。アマゾンなどで扱っていない資料などもあるので、当たってみる価値はあります。お金の単位はポンドです。 ●バーンズアンドノーブル(BARNS&NOBLE) アメリカの本屋です。アマゾンには無い本があったりするので、こっちも検索してみるといいです。送料は必要ですが、船便であれば、そう痛い出費ではありません(1000円弱)。長くて1ヶ月弱で届きます。 ●Natural History Publications (Borneo) ボルネオの動植物の図鑑など、かなりの点数の本を、精力的に出版している出版社です。 コタキナバル市内の港の近く、ウィスマ・ムルデカ(Wisma Merdeka)の9階に事務所があります。直接訪ねて本を見せてもらい、購入することもできます。事務所での購入にはクレジットカードは使えません。オンラインで日本から本を購入することもできますが、私は使ったことがありません。 |